カブト&クワガタとの日常生活

カブトムシ&クワガタの飼育奮闘記! 初心者でも頑張って飼育するんだ!あくまでも飼育の参考程度で見てください。

温室モドキ♪

メタリフェルホソアカクワガタの羽化ズレを

防ぐためにオスの温度をあげようと思い

温室モドキ作成

仕事中に急に思いつきましたw

まず必要なもの

f:id:apistozeneko:20200115231400j:plain

パネルヒーター

段ボール箱

テープ

スポンジシート

家にあるものをかき集めてみた

f:id:apistozeneko:20200115231520j:plain

段ボール箱の底にパネルシートが入るぐらいの切れ込みを入れます。

f:id:apistozeneko:20200115231627j:plain

パネルヒーターを切れ目に差し込みます。

f:id:apistozeneko:20200115231715j:plain

パネルヒーターが抜けないようにテープで固定

f:id:apistozeneko:20200115231813j:plain

底にスポンジシートを敷く

ヒーターが直接あたりとマットが熱くなってしまわないように

f:id:apistozeneko:20200115231933j:plain

保温した温度が逃げにくいように

被せる用のスポンジシートも用意

f:id:apistozeneko:20200115232031j:plain

保温するものと箱の温度を測るのを入れて

スポンジシート被せておしまい

f:id:apistozeneko:20200115232141j:plain

これでうまく保温すればいい感じ

f:id:apistozeneko:20200115232230j:plain

上が箱の中の温度

下が室内温度

結構、高温まで上がることを確認して

あとはちょうどよく温度調整

これで蛹になるのも少しは早まるかなぁ

 

ギラファ ノコギリの産卵セット組んでみた。

まず初めに

これはお手本になりませんw

ギラファノコギリクワガタの産卵セットといえば

微粒子マットの硬詰!
しっかりと硬詰め出来て交尾がうまくいっていれば

まずは産むと思います。

だけど大きい個体作りたいぃ

というわけで俺の勝手な妄想で作ります。

産卵しやすいマットに幼虫の栄養となる菌糸

合わせたら初令からスクスク伸びる説?
その前に産むかわからないけど

やっていこぉ〜

f:id:apistozeneko:20200114113324j:plain

まずはケースと微粒子マットを使います。

f:id:apistozeneko:20200114113412j:plain

適当のバサっと入れます。

f:id:apistozeneko:20200114113458j:plain

水分を少し足してプラケースが割れない程度に硬詰め!
ギラファ は底の方に卵を産む傾向があるので

底にこのマットがあればきっとここへ産むはず!

f:id:apistozeneko:20200114113645j:plain

次にフォーテックさんのGブロック!
なぜこの菌糸ブロックかというと

幼虫をフォーテックさんのG-POTで育てる予定だからです。

ただそれだけですw

f:id:apistozeneko:20200114113832j:plain

開けてみたら立派なキノコが生えていました(・・;)

このキノコは要らないですw

f:id:apistozeneko:20200114113927j:plain

上部をステーキナイフで切り取ります。

f:id:apistozeneko:20200114114030j:plain

そしてそのままゆっくりとケースの中に入れます。

ブロックは結構崩れやすいのでそっと入れてくださいね。

f:id:apistozeneko:20200114114128j:plain

周りを底に使ったマットで埋めて硬詰めです。

マットの加水は控えめで、きっとブロックから水分が出ます(・・;)

周りにマットを入れて指で押し込んでいきます。

まぁそんな感じでほぼ完成

f:id:apistozeneko:20200114114334j:plain

転倒防止とゼリーを入れてメスちゃん入れて

終了ですw

ギラファ の菌床産卵セット!
後は無事に産んでくれるかどうか、、、、

1週間ほど放置して底に卵があるか確認します。

多分、このセットなら幼虫産まれても1ヶ月ぐらい放置しても

平気なはず?2令ぐらいまで育った幼虫を

ゲット出来たらなぁ〜

 

 

クワリウムに改良を、、、

クワリウムと言っていいのかわからないけど

ウチの鑑賞ケースです。

f:id:apistozeneko:20200112222703j:plain

コトブキの30センチキューブ水槽を2つ重ねたやつです。

幅30センチ 奥行き30センチ 高さ60センチ

ぐらいだと思います。

やっぱりクワカブを見せるなら縦に長くないとという

勝手なこだわりから高さ重視ですw

 

f:id:apistozeneko:20200112223006j:plain

この2本の木は写真では分かりづらいのですが

重なっていません。

f:id:apistozeneko:20200112223421j:plain

この展示水槽を使っていたのですが

前から問題点がありました。

f:id:apistozeneko:20200112223641j:plain

穴を開けてゼリーを入れているのですが

このゼリーすぐに下へ落とされます。

まぁ当たり前と言えば当たり前なんですが

見た目的に面白くないので

改良加えました。

f:id:apistozeneko:20200112223939j:plain

ゼリーが落ちないようにロック?付けました

可動式ですw

f:id:apistozeneko:20200112224046j:plain

これでもう落ちないはず??

まぁ様子見ですねw

なぜマットの上に、、、

ゴホンヅノカブトの幼虫

マットの上で脱皮していた(・・;)

他にも上に出ている幼虫がいる

重ねていたので酸欠の疑い、、、

f:id:apistozeneko:20200112222311j:plain

とりあえず平積みにして様子を見ていたら

みんな潜っていった

んー重ねたいんだけど

空気通るように対策しないとなぁ

人工蛹室 ヘラクレス用?

ヘラクレスヘラクレスのメスがサナギだったのに

掘り出してしまった為、一時ギラファ で使った

人工蛹室に入れていたのですが

やはり小さかったので

新しく作りましたぁあ

f:id:apistozeneko:20200111230821j:plain

結構ゆったりサイズ

オスにも使えるかなぁ?
とりあえず無事に羽化して欲しいです。

 

また追加してしまいました(・・;)

今回ゲットしたのは

ニジイロクワガタの幼虫です。

ちょっと前にノーマルの成虫ペアを手に入れたのですが

成熟時間が長すぎる

待ってられない!
っていう事で幼虫をお迎えしましたw

f:id:apistozeneko:20200111225629j:plain

菌糸カップに入っているので生きているか不明w

食痕は見えず、、、

種親はスーパーレッドです。

スーパーレッド同士の掛け合わせで

子供もスーパーレッドになるの?
色虫はわからん、、

調べるとブラウンになるらしい?

まぁ育ててからのお楽しみですね

 

 

幼虫を菌糸瓶へ入れてみた

トカラノコギリにはカワラ菌糸?
という情報をチラッと耳にしたので

カワラ菌糸へ、、、

トカラノコギリのギネスサイズは月夜野きのこ園の

オオヒラタケ菌糸瓶らしいと聞いたので

オオヒラタケ菌糸へ、、、

とりあえず2種類へ入れてみた

f:id:apistozeneko:20200107231946j:plain

カワラ菌糸の方は黙々食べているようだ

オオヒラタケの方はよくわからないけど、、、

とりあえず大きくなってほしい。

そういえば産地は口之島産だという事がわかった。

 

 

 

 

バンブーマット

とりあえず仕入れてみた

バンブーマット

とりあえずゴホンヅノカブトの幼虫に

影響あるのか不明なんだけど

とりあえず気分的に入れてみようと思って

購入してみました。

f:id:apistozeneko:20200107231045j:plain

 

バンブーマットのみ使ってもきっと大きくならないだろうから

通常のマットの上にに追加してみる

幼虫が求めていれば上に上がってマットをかき混ぜるはずだ

しかし幼虫をマットへ投入してから1度も見かけない

壁際に寄らないだけで真ん中にいるのかなぁ?

生きているのかなぁ?

気になる 気になる 気になる

掘って確認したいけどストレスかかるから

今は我慢して3か月ぐらい放置を決め込む!

 

 

グラントシロカブトついに孵化し始めました

卵で取り出したグラントシロカブトの卵

採卵から約5か月で孵化し始めました。

まぁ早い子で3か月ぐらい

そして未だに卵も多数あるのですが

同じ時期に産んだ卵なのに孵化はバラバラ過ぎます。

まぁこれがちょうど良くオスメスの羽化ズレが防げれば良いかなぁ

f:id:apistozeneko:20200106000534j:plain

 

菌糸瓶製作

幼虫が増える

菌糸瓶の必要量が増える

お金がかかる(ノ_<)

そう だんだん費用が増えていく

ってことでブロックを買って自分で詰めれば

少しは安く済むのでは?
リスクとして うまく菌糸が回らなくて失敗することも

あるかも知れないし

とりあえず 今後3000ccの菌糸ボトルを

作りたいので練習かねてやってみるw

f:id:apistozeneko:20200105172558j:plain

ってことで道具を揃える

菌糸ブロック

詰めるボトル

押し固める棒

ゴム手袋

ステーキナイフ

エタノール

穴あけの棒

キャンプに使う金網?
プラ舟

ということでやっていこう

 

使う道具をエタノールで全て拭いて消毒してから

f:id:apistozeneko:20200105174135j:plain

菌糸ブロックを金網で崩していく

とても地道な作業

f:id:apistozeneko:20200105174824j:plain

崩し終わったらひたすらボトルに詰めていく

慣れてないせいか疲れる(ノ_<)

地味に大変

これで失敗でもしたら凹むわぁ

 

f:id:apistozeneko:20200105180032j:plain

とりあえず4250ccのブロック2つ使って

1400ccが4つ

900ccが1つ

800ccが2つ

8500ccのブロックから6700cc分のボトルになりましたっと

えらく少なくなった気がする(^^;)

硬く詰めすぎなのかなぁ?

ブロックがゆるいのかなぁ?
ブロック2つで約2400円

1400ccの菌糸瓶1000円前後だから

まぁ詰めた方がやっぱり安い!
成功していればの話

10日後に答えが出るでしょうw

ゴホンヅノカブト幼虫 増種!

やっと手に入れた

ずっと欲しかった

ゴホンヅノカブト

ヤフオクで幼虫を購入してしまいました。

ハッキリ言って無事に羽化させる自信がない

羽化したとしてオスメスわかれるだろうか

羽化ズレはどうなんだろぉ

休眠期間が長い?

調べても調べても情報が薄くて確実なのが

どうも見えてこない

高額種ではないのに情報が少ない生体

困ったぁぁぁん(ノ_<)

f:id:apistozeneko:20200105092646j:plain

大きさに差があります。

寒い時期の宅配移動なので

ちょっと冷え込んで動きが鈍い

さて維持できるのでしょうか!?

まぁこれも長期戦だろうなぁ

現地では9月から11月に成虫が発生するらしい

そして卵産んで 初令から2令が1月っと、、、

この後、8か月で成虫になるとはとても思えない

ってことは今年は幼虫のまま突っ切って

来年の夏場あたりに成虫?
1年半ぐらい幼虫??

まぁ★にならないように放置します。

 

 

 

 

ニジイロクワガタ 増種しました。

またまた増種してしまった。

変わり種ではなくてすいません。

今は普通に流通している

ニジイロクワガタです!

初めての飼育です。

今まで色虫系があまり好きではなかったのですが

心境の変化なのかちょっとやりたくなっちゃったんですよねぇ

f:id:apistozeneko:20200105090952j:plain

という事でヤフオクで購入しました。

ニジイロはこだわらなければヤフオクでも安心購入

安いしね

f:id:apistozeneko:20200105091501j:plain

ただー ヤフオクでの画像はグリーン系っぽかったけど

そうでもない汗

まぁグリーン系とも書いてなかったし

写真によって写りが変わるから仕方がないw

そもそも今まで興味なかったので

グリーン系自体見たことがないw

とりあえず成熟までまだ期間ありそうだから

産卵セットはだいぶ先になりそうです!

 

 

朝の時点ではこうなると思っていなかったのに、、、

今年は増種せず

今いる種類に集中しよう!
と思っていたはずだった、、、

何でこんなことになったんだろうか?

昆虫ショップへ菌糸を買いに来たのに

何故か店を出た時には菌糸は買わずに生体が、、、

んーーー予定外w

f:id:apistozeneko:20200104232020j:plain

とりあえず ケイスケギラファ が増えてしまった(・・;)

というのも自宅にいるギラファ はホームセンターで購入したやつ

産地とか怪し過ぎる!

とりあえずちゃんとした?ギラファ を累代したいと思い

購入した次第。

購入したオスは92ミリほどでさほど大きい個体ではないのだが

その親は116ミリと大きくなる血統はありそうだ。

まだ成熟しきっていないっぽいのでとりあえず餌あげ放置っと、、、

 

しかしこれだけではなかった、、、

f:id:apistozeneko:20200104232431j:plain

トカラノコギリクワガタの幼虫も3頭も増えてしまった(・・;)

ノコギリ繋がり?
3頭なのでオスメス分かれれば良いのだがこれはもう運しかない

っていうかちゃんと羽化まで持っていけるかなぁ?

まぁとりあえずやるしかない

やるからには大きい個体狙っていきまっす!

 

ちなみに更に増種予定(・・;)

ヤフオクで明日、到着します。

増種しないって決めたのに、、、、

もう病気?

 

タランドゥス 産卵セット

タランドゥスオオツヤクワガタ

オスメス同居して3日目

メイトガードしていたのがしなくなった

メスが潜ったり逃げたりしている様子?
もしかして?まさか?産卵場所を探している!?

という勝手なポジティブな考えにより

産卵セットを組んでみます。

f:id:apistozeneko:20200102082900j:plain

ケースに水苔をひく

加水は一切しない カラカラの状態

f:id:apistozeneko:20200102083013j:plain

今回は大夢Kの1400を使用

購入してから1ヶ月以上放置しているのを使う。

メスが潜る穴を開ける 結構深め

深さの底が10としたら7ぐらいの深さまで掘って

広さはメスが入れる程度広げる

空気確保の為、表面を剥がしていく

f:id:apistozeneko:20200102083443j:plain

メスを突っ込む!!!

f:id:apistozeneko:20200102083545j:plain

うむ広さがぴったりサイズ

Uターン禁止!

f:id:apistozeneko:20200102083936j:plain

とりあえず尻まですっぽり入ったので大丈夫でしょう

後は産卵スイッチが入ってくれれば、、、

その前に交尾済んでいるか怪しいけどw

 

f:id:apistozeneko:20200102084224j:plain

f:id:apistozeneko:20200102084249j:plain

後はケースに入れて終わり

後は様子見て 出てくるようなら

再ペアリングします。

 

 

 

 

ちょっと予想外?

年始からヘラクレス幼虫のマット交換

なんかコバエが大量発生していたので

マットを新しくしたかった。

最近、メスの幼虫を見かけない。

まぁ普段は放置しているのであまり気にしなかった

だけだと思い ホリホリ開始

幼虫の場所がわからないから少しずつやっていくと

いきなり見えたオレンジ色、、、、

マジか、、、サナギだ、、、

f:id:apistozeneko:20200101203502j:plain

急だったのでギラファ に使っていた人工蛹室に入れた。

蛹室がちょっと小さい、、、

明日、買いに行ってヘラクレス用を作らないと、、、、

よくよく考えると孵化してから約1年

メスはサナギになってもおかしくはない

割り出し 2018年12月1日

2019年

7月18日 45g

8月11日 57g

9月7日  62g

10月4日 68g

11月18日67g

2020年

1月1日 サナギ確認(サナギになった日ではない)

 

後は無事に羽化してくれればいいなぁ

だけどオスとの羽化ズレどうするべ、、、